宇宙天気ニュース (これは過去のニュースです) |
Supported by KNCT ![]() |
| 太陽フレア・磁気嵐・オーロラ活動など、宇宙天気の最新情報をお知らせするページです。 |
|
|
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
2014/ 9/23 12:12 更新 太陽風はやや高速です。磁気圏の活動もやや高まっています。イエローナイフのオーロラをどうぞ。 担当 篠原 昨日に続き、カナダ・イエローナイフで、 現地20日23時(世界時21日5時)頃 高坂雄一さんにより撮影されたオーロラを紹介します。 雄大なオーロラの光の帯が地平線の向こうへ伸びています。 上空の赤色から低空の緑色へ、色の変化もとてもきれいです。 3枚目は魚眼レンズの撮影で、 頭の上いっぱいにオーロラが広がっていた様です。 どうぞ画面いっぱいに広げて、現地の様子を想像して下さい。 昨日の新宅さんの撮影も同様ですが、 現地ではオーロラの活動が高まったちょうどこの2時間だけ、 雲が切れて天気が良くなったそうで、 その貴重なタイミングを見事に捉えての撮影です。 きれいなオーロラをどうもありがとうございます。 太陽風は、440km/秒で速度の低下が止まり、 1日半近くこの速度が続いています。 磁場強度は、5nTと平均的な状態です。 磁場の南北成分は、昨日のニュース以降 -3nT程度の弱い南向きが半日ほど続きました。 その後は、0nT付近で変化するようになり、 先ほどからは、やや北寄りに変わっています。 この影響で磁気圏の活動もやや高まっていて、 AE指数は300〜500nTの小中規模の活動が 断続的に発生しています。 この後、磁場が北寄りに変わってしまうと、 磁気圏は静かになるでしょう。 27日周期の図を見ると、 セクターの切り替わりも関係しているようで、 前周期の傾向を参考にすると、 磁場はこの後、再び南寄りに変わるかもしれません。 一方、27日周期の図を見ると、 コロナホールの影響なのか、前周期は8月29日から 太陽風の速度がやや高まっています。 この変化が、24〜25日頃に回帰するかもしれません。 太陽は、2172黒点群でC1.6の小さいフレアが起きた程度です。 しかし、SOHO衛星LASCO C3を見ると、 太陽の右上方向と、全体を包む様に広がる2つのCMEが 撮影されています。 これはどちらも太陽の裏側で発生した現象です。 太陽を向こう側から観測している STEREO Behind衛星のEUVI 195を見ると、 太陽の左上(反対側を見ているので)と中央部で、 フレアが発生しています。 向こう側に飛び出しているので地球に影響はありませんが、 太陽を全体で見ると様々な活動が発生しているのです。
(c) 高坂雄一氏 ![]() カナダ・イエローナイフで、高坂雄一さんにより世界時21日5時頃に撮影されたオーロラ。 (c) 高坂雄一氏 ![]() カナダ・イエローナイフで、高坂雄一さんにより世界時21日5時頃に撮影されたオーロラ。 (c) 高坂雄一氏 ![]() SOHO LASCO C3による、太陽の裏側で噴出したCME。 (c) SOHO (ESA & NASA)、 (動画加工 : 宇宙天気ニュース) ![]() STEREO Behind衛星による、太陽の裏側のフレアの様子。 (c) STEREO (NASA)、 (動画加工 : 宇宙天気ニュース) ![]() SDO衛星のAIA193カメラによる太陽コロナの様子 (c) SDO (NASA) ![]() SDO衛星による太陽の可視光写真。マウスの矢印を写真に重ねると、黒点番号付きの写真に切り替わります。 (c) SDO (NASA) ![]() ACEが観測した太陽風の磁場(1番上の枠、白線は全体の強度、赤線は南北成分) および、太陽風の密度(3番目の橙線)、速度(4番目の黄線) (c) NOAA/SWPC ![]() リアルタイムAE指数 下段のAEグラフの値が高くなると、オーロラ活動が活発化しています。 (c) 京都大学, NICT ![]() 27日の太陽周期に合わせたデータプロット 太陽が同じ面を地球に向けていた27日前の変化から、今後を予想することができます。 (c) 作図:宇宙天気ニュース
(c) NOAA/SWPC ![]() | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
宇宙天気ニュースは、 鹿児島工業高等専門学校にWebサーバを設置しています。 |